皆さん、こんにちは。
先日、学童にて「仙人になれる方法」という本が置いてあることに気が付きました。
なんていうのでしょう。「仙人」になりたいわけではないけれど、仙人ってなんか気になる。
私の心をゆさゆさと揺さぶる本。。
ゴロゴロタイムにて、本を読みました!!
草木のように呼吸することなどなど。。。
読み進めていくと。。。
私。寝てました(笑)
ゴロゴロしながらの読書は、ダメみたいです・・・
読書の秋!!
食欲の秋!!
のんびり、のびのび行きたいものです!!
そして、10月のライブ予定♪
〇10月19日(土)@café202
土曜午後のcaféライブ
Thankyou
39Live@cafe202
14:30~16:00
※30分のミニライブを2回
music fee 390
土曜の午後、caféでゆったり2回ステージです♪
お問い合わせはCafe202
029-233-5524まで。
水戸市五軒町1-6-1
〇10月20日(日)@ファッションクルーズ
詳細未定。
〇10月27日@水戸まちなかフェスティバル
水戸駅北口ペデストリアンデッキ にて
11;00~歌います♪
よかったら皆さん、是非遊びにきてください♪

先日、学童にて「仙人になれる方法」という本が置いてあることに気が付きました。
なんていうのでしょう。「仙人」になりたいわけではないけれど、仙人ってなんか気になる。
私の心をゆさゆさと揺さぶる本。。
ゴロゴロタイムにて、本を読みました!!
草木のように呼吸することなどなど。。。
読み進めていくと。。。
私。寝てました(笑)
ゴロゴロしながらの読書は、ダメみたいです・・・
読書の秋!!
食欲の秋!!
のんびり、のびのび行きたいものです!!
そして、10月のライブ予定♪
〇10月19日(土)@café202
土曜午後のcaféライブ
Thankyou
39Live@cafe202
14:30~16:00
※30分のミニライブを2回
music fee 390
土曜の午後、caféでゆったり2回ステージです♪
お問い合わせはCafe202
029-233-5524まで。
水戸市五軒町1-6-1
〇10月20日(日)@ファッションクルーズ
詳細未定。
〇10月27日@水戸まちなかフェスティバル
水戸駅北口ペデストリアンデッキ にて
11;00~歌います♪
よかったら皆さん、是非遊びにきてください♪

▲
by takanashirie
| 2013-09-30 17:37
| ブログ
|
Comments(0)
9月22日に開催されました。小さな手作り雑貨屋さんに参加してきました。
天気も良く、たくさん良い汗かいて、心地よい時間。
朝は、出店者の方、一人一人が手作りしたものをプレゼント交換するそんな素敵な時間まで用意していただき、みんなで輪になって「ストップ」の掛け声で、目の前に置いてあるプレゼントをいただくという、小学生以来の体験で、とっても楽しく皆さんの笑顔があふれていました。
写真が取れなかったので、その模様は小さな手作り雑貨屋さんブログをチェックしてみてくださいね♪
小さな手作り雑貨屋さんブログ
こころのカタチさん主催の企画は、一つ一つに愛情がこもっているそんなイベントでした♪
そんな中で、歌わせていただけたことに感謝です。
MCで言い忘れてしまったのですが、こころコロコロという私の曲は、以前お呼びいただいた手作り市の時に、こころのカタチさんをイメージして作った曲です。
出逢いから曲も生まれることがあって、そこからまた違う場所で変化していく、
また原点で、こころコロコロが歌えることが嬉しかったですし、これからもたくさんの方に聴いていただけるように私も、たくさん歌い続けていきたいと思っています。
「点」というのは、一つ一つ別なものだけれど、
「点」が集まれば「線」になって、また繋がっていくと「円」「縁」になるんだなあ。
そんなことを感じる時間になりました。
ココロのカタチさんの愛情をうけて、私もスクスク(笑)芽を伸ばしていきます♪
改めて、心のカタチさん、RHANAさん、出店者の皆様、足を止めて聴いて下さった皆様、ありがとうございました♪
大好きな場所で、大好きな人達と、幸せです♪
そして、次回ライブは10月19日(土) 水戸CAFE202にて!!

天気も良く、たくさん良い汗かいて、心地よい時間。
朝は、出店者の方、一人一人が手作りしたものをプレゼント交換するそんな素敵な時間まで用意していただき、みんなで輪になって「ストップ」の掛け声で、目の前に置いてあるプレゼントをいただくという、小学生以来の体験で、とっても楽しく皆さんの笑顔があふれていました。
写真が取れなかったので、その模様は小さな手作り雑貨屋さんブログをチェックしてみてくださいね♪
小さな手作り雑貨屋さんブログ
こころのカタチさん主催の企画は、一つ一つに愛情がこもっているそんなイベントでした♪
そんな中で、歌わせていただけたことに感謝です。
MCで言い忘れてしまったのですが、こころコロコロという私の曲は、以前お呼びいただいた手作り市の時に、こころのカタチさんをイメージして作った曲です。
出逢いから曲も生まれることがあって、そこからまた違う場所で変化していく、
また原点で、こころコロコロが歌えることが嬉しかったですし、これからもたくさんの方に聴いていただけるように私も、たくさん歌い続けていきたいと思っています。
「点」というのは、一つ一つ別なものだけれど、
「点」が集まれば「線」になって、また繋がっていくと「円」「縁」になるんだなあ。
そんなことを感じる時間になりました。
ココロのカタチさんの愛情をうけて、私もスクスク(笑)芽を伸ばしていきます♪
改めて、心のカタチさん、RHANAさん、出店者の皆様、足を止めて聴いて下さった皆様、ありがとうございました♪
大好きな場所で、大好きな人達と、幸せです♪
そして、次回ライブは10月19日(土) 水戸CAFE202にて!!

▲
by takanashirie
| 2013-09-25 12:58
| ブログ
|
Comments(0)
今週の事。
■9/21(土)@笠間 R HANA CAFE(中庭)
小さな手作り屋さん VO.4
11:00~17:00
※雨天時は22日。
場所 R HANA CAFE中庭
笠間市笠間1180-1
駐車場 公営笠間稲荷駐車場をご利用ください。
※手作り市。
歌う時間11:00~と15:30~
小さな雑貨屋さんブログ
http://ameblo.jp/chiisana-zakkayasan
■9/22(日)@水戸駅北口ベデストリアンデッキ特設ステージ
12:20~13:00に出演予定です。(※前日雨で笠間ライブ中止の場合は、22日出演はありません。申し訳ありません、前日、雨の場合ご迷惑おかけいたします。)
動画、見てくださりありがとうございます。たくさんの方に聴いていただけたらと想い、失礼ではないかなと戸惑いながらも。。、メッセージさせていただきました。
そんな状況の中、コメントやシェア、メッセージの返信までいただき、感謝しております。
ありがとうございました。
音源作れるように!!少しづつ進んでいけたらと思います。
そこでお願いがあります。音源の録音ができる方がいたら是非紹介していただきたいです。メッセージなど情報待っております。
土曜、日曜はライブです。どちらも野外なので晴れるといいなと願っています♪
■9/21(土)@笠間 R HANA CAFE(中庭)
小さな手作り屋さん VO.4
11:00~17:00
※雨天時は22日。
場所 R HANA CAFE中庭
笠間市笠間1180-1
駐車場 公営笠間稲荷駐車場をご利用ください。
※手作り市。
歌う時間11:00~と15:30~
小さな雑貨屋さんブログ
http://ameblo.jp/chiisana-zakkayasan
■9/22(日)@水戸駅北口ベデストリアンデッキ特設ステージ
12:20~13:00に出演予定です。(※前日雨で笠間ライブ中止の場合は、22日出演はありません。申し訳ありません、前日、雨の場合ご迷惑おかけいたします。)
動画、見てくださりありがとうございます。たくさんの方に聴いていただけたらと想い、失礼ではないかなと戸惑いながらも。。、メッセージさせていただきました。
そんな状況の中、コメントやシェア、メッセージの返信までいただき、感謝しております。
ありがとうございました。
音源作れるように!!少しづつ進んでいけたらと思います。
そこでお願いがあります。音源の録音ができる方がいたら是非紹介していただきたいです。メッセージなど情報待っております。
土曜、日曜はライブです。どちらも野外なので晴れるといいなと願っています♪
▲
by takanashirie
| 2013-09-19 18:57
| ブログ
|
Comments(2)
▲
by takanashirie
| 2013-09-18 18:22
|
Comments(0)
日立、丸勝!でうたってきました。(*^^*)
毎回の緊張は、、相変わらず
うたうまで、ソワソワ。
しかし、リハーサルから和やかムードで笑いの絶えない時間でした。
ライブは、言葉にできないほど、
熱く、真っ直ぐで、
今をうたうみんなの姿が、
感動で、久しぶりに泣きました(笑
本当、参加させていただけたこと、ご縁あることに、感謝です。
芦田ちえみちゃん
geruさん
谷井大介
河野圭佑君
PA川崎さん
丸勝
パパさん、ママさん、ばあちゃん。(いつもあたたかく迎えてくれて、ありがとうございます。ほっとする私です)
そして、足を運んでくださった皆様、
ありがとうございました!
丸勝!!
けんちん、始まりました。
美味しかった、
ご馳走様でした。(*^^*)
いいよるだった、、
収穫の秋!^_^
また、次に向かってです。

毎回の緊張は、、相変わらず
うたうまで、ソワソワ。
しかし、リハーサルから和やかムードで笑いの絶えない時間でした。
ライブは、言葉にできないほど、
熱く、真っ直ぐで、
今をうたうみんなの姿が、
感動で、久しぶりに泣きました(笑
本当、参加させていただけたこと、ご縁あることに、感謝です。
芦田ちえみちゃん
geruさん
谷井大介
河野圭佑君
PA川崎さん
丸勝
パパさん、ママさん、ばあちゃん。(いつもあたたかく迎えてくれて、ありがとうございます。ほっとする私です)
そして、足を運んでくださった皆様、
ありがとうございました!
丸勝!!
けんちん、始まりました。
美味しかった、
ご馳走様でした。(*^^*)
いいよるだった、、
収穫の秋!^_^
また、次に向かってです。

▲
by takanashirie
| 2013-09-16 06:35
| ブログ
|
Comments(0)
音源作り、そろそろしよう、そう思う夜です。
ずっとその思いはあったのだけれど、漠然とした考えから先に進まなかった。
進もうとしない自分もいました。
だけれど、「今」。
「今」を録りたいなとそう想いはじめてから
少しずつイメージが湧いてきて、
5曲入りくらいで作ろうと考えています。
4曲は決まっていて、あと1曲はアコースティックバンドで
その場の雰囲気で音を作って行きたいのです。
しかしながら、1人ではできないことも多く
知識なども乏しいので
協力してくださる方がいたら
何か一緒にできないかと思うのです。
考えが似ている方と是非作ってみたいと。
ここは、感覚が違ってしまうといけないので
必ず一緒にできるというわけではないのですが。。
わがままですみません。。まずは話してみてから。
そして、写真、(映像)音、アコースティック楽器演奏(ギター、ベース、ドラム)、衣装、髪型、録音・編集うなどなど。
考えや感覚が一致するところで
それぞれの得意な分野で
楽しみながら作りたい!!そんな思いです。
「今」を大事にしながら、その自分の中にある感覚を大事にできる
そんな仲間ができたらと思っています。
どうもいつも硬くかしこまってしまうわたしです(笑)
今回は、硬くならずに今の自分で楽しくやりたいです。
今回これを書くにあたってとっても怖さがあったのですが、
それ以上に、ワクワク感もあり、
たくさんご迷惑をかけてしまうけれど
それにおつきあいして下さったら、、。
楽器演奏に関しては、こちらからお声かけさせていただくこともあります、その時には是非
お話聞いてくれたらうれしいです。
何か感じて、気になる~とか、こんなことできますとか、ご連絡いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
ずっとその思いはあったのだけれど、漠然とした考えから先に進まなかった。
進もうとしない自分もいました。
だけれど、「今」。
「今」を録りたいなとそう想いはじめてから
少しずつイメージが湧いてきて、
5曲入りくらいで作ろうと考えています。
4曲は決まっていて、あと1曲はアコースティックバンドで
その場の雰囲気で音を作って行きたいのです。
しかしながら、1人ではできないことも多く
知識なども乏しいので
協力してくださる方がいたら
何か一緒にできないかと思うのです。
考えが似ている方と是非作ってみたいと。
ここは、感覚が違ってしまうといけないので
必ず一緒にできるというわけではないのですが。。
わがままですみません。。まずは話してみてから。
そして、写真、(映像)音、アコースティック楽器演奏(ギター、ベース、ドラム)、衣装、髪型、録音・編集うなどなど。
考えや感覚が一致するところで
それぞれの得意な分野で
楽しみながら作りたい!!そんな思いです。
「今」を大事にしながら、その自分の中にある感覚を大事にできる
そんな仲間ができたらと思っています。
どうもいつも硬くかしこまってしまうわたしです(笑)
今回は、硬くならずに今の自分で楽しくやりたいです。
今回これを書くにあたってとっても怖さがあったのですが、
それ以上に、ワクワク感もあり、
たくさんご迷惑をかけてしまうけれど
それにおつきあいして下さったら、、。
楽器演奏に関しては、こちらからお声かけさせていただくこともあります、その時には是非
お話聞いてくれたらうれしいです。
何か感じて、気になる~とか、こんなことできますとか、ご連絡いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
▲
by takanashirie
| 2013-09-09 22:10
| ブログ
|
Comments(2)
大子へ行ってきました。

丘の上のマルシェは、素敵な作家さんがたくさんで、
とっても楽しいイベントでした。
あやちゃんと共にお店回らせてもらって、2人でかわいい~の連発でした。
雨がざあざあ。
天気が良くないことを残念に思っていたけれど
やっぱり、雨は雨で良さがあり、
雨だから伝わったこともあったなと思う私です。
足を止めてくださった皆さん、ありがとうございました。
そして、ともにうたってくれたことも嬉しかったです。
最近、とっても自分らしく歌えることが本当に嬉しいこと
で、その上みんなと歌えることも、楽しい!!
緊張もたくさんたくさん!!するけれども
少しづつ一歩一歩。
ライブに教えてもらうことが、いっぱいあります。
今回も再会と新たなご縁をいただき、感謝です。
丘の上のマルシェスタッフの皆さん、木村さん
出演者の皆さんありがとうございました♪
そして今週は、日立の丸勝ライブ!!
お蕎麦屋さんでとってもあたたかい場所。
■9/14(土)@日立ドライブイン 丸勝
谷井大介企画
「蕎麦やde Live]
■19:00オープン 19:30スタート
■チャージ1000(1D付)
高梨理恵
芦田ちえみ
河野圭佑
geru
谷井大介
■日立市留町2799-1
■0294-52-2350
谷井君が選んだとっても素敵なアーティストばかり!!
東京からは河野圭亮さん
天使の歌声ちえみちゃん
茨城から情熱的なうたうたいgeruさん、谷井君
ドキドキだ~~!!
そして高梨理恵としての活動をしているけれど、
名前をりりぃに変えようか悩んでおります。
どちかがいいかな。少し考えます♪

丘の上のマルシェは、素敵な作家さんがたくさんで、
とっても楽しいイベントでした。
あやちゃんと共にお店回らせてもらって、2人でかわいい~の連発でした。
雨がざあざあ。
天気が良くないことを残念に思っていたけれど
やっぱり、雨は雨で良さがあり、
雨だから伝わったこともあったなと思う私です。
足を止めてくださった皆さん、ありがとうございました。
そして、ともにうたってくれたことも嬉しかったです。
最近、とっても自分らしく歌えることが本当に嬉しいこと
で、その上みんなと歌えることも、楽しい!!
緊張もたくさんたくさん!!するけれども
少しづつ一歩一歩。
ライブに教えてもらうことが、いっぱいあります。
今回も再会と新たなご縁をいただき、感謝です。
丘の上のマルシェスタッフの皆さん、木村さん
出演者の皆さんありがとうございました♪
そして今週は、日立の丸勝ライブ!!
お蕎麦屋さんでとってもあたたかい場所。
■9/14(土)@日立ドライブイン 丸勝
谷井大介企画
「蕎麦やde Live]
■19:00オープン 19:30スタート
■チャージ1000(1D付)
高梨理恵
芦田ちえみ
河野圭佑
geru
谷井大介
■日立市留町2799-1
■0294-52-2350
谷井君が選んだとっても素敵なアーティストばかり!!
東京からは河野圭亮さん
天使の歌声ちえみちゃん
茨城から情熱的なうたうたいgeruさん、谷井君
ドキドキだ~~!!
そして高梨理恵としての活動をしているけれど、
名前をりりぃに変えようか悩んでおります。
どちかがいいかな。少し考えます♪
▲
by takanashirie
| 2013-09-09 15:43
| ブログ
|
Comments(0)
いわきburrows!
遠藤一夫さん企画
世代を超えてガールズナイトに参加してきましたー!!
一夫さんとは、以前土浦のライブハウスカントリーてお逢いしたことがあり、いわきでまた再会できました。嬉しいー。
ちゃぼさん、アスパイアで会ったいわきのドラマーさんも遊びに来てくれました。
いわきでたくさんの再会があり、再開です。
これからもよろしくです!
一夫さんの企画、素敵でした。
まさに、世代を超えて!
高校3年生との共演も!こんな機会なかなかないから
新鮮な空気と、みんな個性があって、すごく刺激になりました。
私の高校3年生、、
栃木の田舎でスピードのビデオみて友人と踊りながらうたう日々、、しかも!なまりながら、、ε-(´∀`; )
表現できる場所があり、表現できる彼女達がかっこよかったです。
恵美さんは、深い深いところをたくさん教えててくれ、自分の大切を見直せたし、
自分自身のパワーになりました。^_^
Powerがあり、笑顔の素敵な恵美さん、また逢えるといいな。
そして、ちえみちゃん。
ピアノ弾き語り!素敵だった。
かっこよかった!
そして、最近ちえみちゃんと会う機会があり、
いわきで会っても変わらず、
ほっとする存在。
だけど、ちえみちゃんは
歌でたくさんのことを教えてくれる、だいじな仲間で、
これからも色々なことを共有、交換し、高めあっていきたい、
そんな人です。
うまくいえないけど、
大切です。(*^^*)
私は、いつもライブ前、怖くて、怖くて仕方ないのだけれど、そこに向き合えば逢うほど、ステージでたくさんのことを教えてくれ、思わぬところに運んでくれます。
不器用な私を超えてぐるぐる調和し回り出す
ビビりだし、怖いし、
だけど逃げずにいけば
必ず、なにか見つかるんです。
だから、うたをうたうんだろうな。いまあるものを、いまある場所で、うたいたい!
谷井くん、いい出逢いをありがとう。いわきは、あたたかい人ばかりだった、
ダイスケワナゴー先輩にも
ご挨拶できたし、
一夫さんもダイスケさんも秋に茨城でライブがあり、
また逢いにいける機会が楽しみです。^_^
そして、8日は、丘の上のマルシェ!
再会もありそう!楽しみです。

遠藤一夫さん企画
世代を超えてガールズナイトに参加してきましたー!!
一夫さんとは、以前土浦のライブハウスカントリーてお逢いしたことがあり、いわきでまた再会できました。嬉しいー。
ちゃぼさん、アスパイアで会ったいわきのドラマーさんも遊びに来てくれました。
いわきでたくさんの再会があり、再開です。
これからもよろしくです!
一夫さんの企画、素敵でした。
まさに、世代を超えて!
高校3年生との共演も!こんな機会なかなかないから
新鮮な空気と、みんな個性があって、すごく刺激になりました。
私の高校3年生、、
栃木の田舎でスピードのビデオみて友人と踊りながらうたう日々、、しかも!なまりながら、、ε-(´∀`; )
表現できる場所があり、表現できる彼女達がかっこよかったです。
恵美さんは、深い深いところをたくさん教えててくれ、自分の大切を見直せたし、
自分自身のパワーになりました。^_^
Powerがあり、笑顔の素敵な恵美さん、また逢えるといいな。
そして、ちえみちゃん。
ピアノ弾き語り!素敵だった。
かっこよかった!
そして、最近ちえみちゃんと会う機会があり、
いわきで会っても変わらず、
ほっとする存在。
だけど、ちえみちゃんは
歌でたくさんのことを教えてくれる、だいじな仲間で、
これからも色々なことを共有、交換し、高めあっていきたい、
そんな人です。
うまくいえないけど、
大切です。(*^^*)
私は、いつもライブ前、怖くて、怖くて仕方ないのだけれど、そこに向き合えば逢うほど、ステージでたくさんのことを教えてくれ、思わぬところに運んでくれます。
不器用な私を超えてぐるぐる調和し回り出す
ビビりだし、怖いし、
だけど逃げずにいけば
必ず、なにか見つかるんです。
だから、うたをうたうんだろうな。いまあるものを、いまある場所で、うたいたい!
谷井くん、いい出逢いをありがとう。いわきは、あたたかい人ばかりだった、
ダイスケワナゴー先輩にも
ご挨拶できたし、
一夫さんもダイスケさんも秋に茨城でライブがあり、
また逢いにいける機会が楽しみです。^_^
そして、8日は、丘の上のマルシェ!
再会もありそう!楽しみです。

▲
by takanashirie
| 2013-09-03 10:03
| ブログ
|
Comments(2)