2019.2.2
2019年 02月 08日
2019.2.2
笠間工芸の丘
茨城放送開局55周年記念
SAN VALENTINマルシェvo2
にてライブさせて頂きました!
お誘いしてくださった
柴田さんありがとうございました!
なんと、この日は、埼玉県の上尾から
お客様が!!
前回、工芸の丘のライブを
みてくださって駆けつけてくれた
そうです。なんとも、嬉しかったですー!
そしてニッシーさんの野菜を購入して
美味しく頂き大満足!
------------------------------------
午後からは、ひたちなか市に移動。
食べる遊ぶ学ぶ
TOIROマルシェにてうたわせて頂きました!
TOIROさんの
ご飯美味しかったです!
是非、食べに行ってみてくださいー
↓
◉TOIRO
ひたちなか市中根3650-2

マルシェで購入した
ハーバルファーム 空 さんの
マコモ茶がとても美味しかった
マコモは、神が宿る草といわれて
いるそうで、古事記や日本書記にも
記述があり、古くから神社の祭事に
浄化やお清めの儀式の材料に欠かせない
植物。
体内を浄化したり、水質の浄化を
するチカラがあるそうです。
とてものみやすかった!
笠間工芸の丘
茨城放送開局55周年記念
SAN VALENTINマルシェvo2
にてライブさせて頂きました!

お誘いしてくださった
柴田さんありがとうございました!
なんと、この日は、埼玉県の上尾から
お客様が!!
前回、工芸の丘のライブを
みてくださって駆けつけてくれた
そうです。なんとも、嬉しかったですー!
そしてニッシーさんの野菜を購入して
美味しく頂き大満足!
------------------------------------
午後からは、ひたちなか市に移動。
食べる遊ぶ学ぶ
TOIROマルシェにてうたわせて頂きました!
TOIROさんの
ご飯美味しかったです!
是非、食べに行ってみてくださいー
↓
◉TOIRO
ひたちなか市中根3650-2


マルシェで購入した
ハーバルファーム 空 さんの
マコモ茶がとても美味しかった
マコモは、神が宿る草といわれて
いるそうで、古事記や日本書記にも
記述があり、古くから神社の祭事に
浄化やお清めの儀式の材料に欠かせない
植物。
体内を浄化したり、水質の浄化を
するチカラがあるそうです。
とてものみやすかった!
by takanashirie
| 2019-02-08 16:01
|
Comments(0)